2024年2月 初級講座

6回目 26日(月)インターネットの基礎

講師:阿部 英夫

初級講座最終日インターネトの基礎です。インターネットは自分で調べないと
目的に行かないです。プロバイダーの業者と契約してインターネットに繋がります。
インターネットで出来ることはインターネットショッピング、ラジオを聴く、
SNS、Zoom、ゲーム等々。
インターネットの利用にあたっての注意はとても大事です、
自分だけの権利、偽メール、著作権など注意しましょう。Microsoftエッジを起動
Yahoo!JAPANの画面から《天気・災害》をクリック横浜の天気予報、
保土ヶ谷区の天気予報を検索しました。その後閲覧タブやボタンの操作方法を
学びました。ホームページのアドレス「URL」の説明、半角の[A]で入力しましょう。
アドレスバー内を反転して[www.tnm.jp]を入力、東京国立博物館のホームページを表示し
「山水屏風」にたどり着きました。横浜市営バスのホームページからバスの時刻表を
検索しました。気に入るホームページをお気に入りに登録、削除の方法を学びました。
インターネットに接続した時のスタートページの設定、削除の方法、ホームボタンや
お気に入りバーの登録、Edgeのサイドバー機能など講師のショッピングサイトでの
失敗談などお話しながら質問にも答え講座を進めていきました。
最後に「ワンクリック請求のワナ」のビデオを視聴しました。
体操指導は上野惠子さんの疲れとり体操でした。
出席者は受講生6名、サポーター12名、合計18名でした。
皆様最後ご協力有難うございました。

阿部講師 インターネットとはが始まりました。
上野さんの体操指導 首を斜めに―
Yahoo!JAPANを表示して説明中
東京国立博物館にたどり着きました。

5回目 21日(水) 表の入った文書をつくりましょう 
        「回覧」

講師 :浜谷 登美子 アシスタント: 眞鍋 佳代子

回覧を作成するため必要な表の構成を説明をした後、
Wordを立ち上げ表の作成です。マス目で作成、数値で指定し作成、
作成した表を削除するなど基本操作を学びました。
いよいよ回覧の作成です。先ずはページ設定をしてから文字入力、
次に図形の挿入です。図形を移動してから図形の中に文字を入力、
スタイルを指定し、文字のフォントを設定しました。
次に文字を入力ではフォント各種の設定後保存しました。
表を作成し表の中に文字を入力後フォントの変更とサイズ調整、
罫線のデザインを変更しました。次はオンライン画像を挿入後
大きさの調整をしてから位置を移動しました。担当には受講者の
名前を入力してから回覧順番表の作成、表の高さを変更して
名前を入力し出来上がりました。印刷して受講者の手元に届いて
写真撮影です。
皆様笑顔で「楽しい授業でした」とお話しなさいました。
体操はわがまち保土ケ谷体操でした。
出席者は受講者5名 サポーター13名 見学2名 合計20名でした。
皆様のご協力ありがとうございました。

講座の風景
講師の浜谷さん 表の作成を説明中
わがまち保土ヶ谷体操 バンザイ
回覧」完成上手にできました ニコニコ

4回目 19日(月)ポスターを作りましょう!
        「横浜花さんぽ」

講師:近野 初枝 アシスタント:河野 美智代

始めパワーポイントでポスター作製の手順を説明してテキストに入りました。
作成の準備として、ページ設定、グリッド線表示、段落記号挿入後花散歩画像
を挿入、ワードアートを挿入して文字入力したものを花散歩画像の全面に
もってきました。名前を付け保存、作成していく途中でその都度上書き保存
をしました。文字の入力、図形を挿入、図形のサイズを設定、図形の中に
文字入力、テキストボックスの作成、ボックスに文字入力、ばらの画像を挿入、
見本のポスターを確認しながら位置に設定、ページ罫線の挿入ポスターに
緑の囲み二重線を挿入、仕上げ作業で2ページ目があれば段落記号を消し
ながら1ページにしました。
印刷プレビユーを確認全体のバランスを確認して、変更することが出来ました。
図形や画像挿入とフォント、フォントサイズの変更、位置移動、ハンドル操作が不慣れ
で難しい様子でしたが受講者さんはサポーターに助けられ綺麗なポスターが完成しました。
体操指導は浜谷登美子さんでした。
参加者は受講者6名、サポーター15名、見学者2名、合計23名でした。
皆様有難うございました。

中央近野講師 左PC操作河野アシスタント 画像の挿入説明中
サポーターが後ろから見守っています


浜谷さんの体操指導 手を横に伸ばします
ポスター発表 完成!

3回目 16日(金)文字入力2

講師:山藤 栄里香  アシスタント:福田 昌子

Microsoft 365Wordのリボン、リボンの機能では各タブ、各グループと
コマンドの説明、ダイアログボックス起動スールでは
ダイアログボックスが表示され、なお詳しい設定ができますと話されました。
ファイルタブ、クイックアクセスツールバーを説明した後、沢山のコマンドを
ホームタブ、挿入タブ、レイアウトタブから表示して説明をしました。
文字の書体や大きさでは例題を入力後フォントやサイズを変更、
選択された文字のコピー、切り取り、貼り付けを実習しました。
作成した文書をドキュメントに保存、次に文書の名前を変えて
USBに保存と受講者は理解する事が大変そうでした。
サポーターの指導により進むことが出来ました。
USBに保存した文書の削除後取り外し方を学び、ドキュメントに
保存した文書を表示して印刷の画面を説明しました。
ドキュメントに保存した文書を削除しゴミ箱を空にしてからPCの
シャットダウンで終了しました。
体操はわが町保土ケ谷体操でした。
参加者は受講者6名 サポーター11名、合計17名でした。
皆様のご協力ありがとうございました。

中央山藤講師、左PC操作アシスタントの福田さん講義は順調です
わがまち保土ヶ谷体操で体のびのび疲れほぐし

2回目 9日(金)文字入力1

講師 :上野 恵子 アシスタント: 本間 長子

2月6日(火)前日の雪による影響で初級講座は急遽中止となり
本日が2日目となりました。第3章文字入力1です。
もくじの内容を読み上げてからキーボードの配列を説明しました。
Wordを起動して日本語入力システムを確認、入力方式を説明後、
ヘボン式、訓令式を講師のパソコンで入力し説明しました。
いよいよ入力開始,長音の説明から促音、拗音、他句読点など入力、
文字の訂正では講師のパソコンで入力し説明しました。
文字の変換は入力後変換候補の選択方法を実施、自分の名前で
変換をしました。記号、カタカナ入力後、全角・半角
を説明しF9、F10を押してみて会得したようでした。次には
「あ」を入力後F6~F10によって変換するのも同様でした。
最後に記号とアンダーバーを入力し終了でした。
受講者のある方は「手書きの方が早い」なんて笑いながら冗談を
言って帰られました。皆様集中していたので大変にお疲れの様でした。
体操指導は野中秀子さんでした。
参加者は受講者6名、サポーター11名、合計17名でした。
皆様のお陰で無事終了しました。
ありがとうございました。

これから文字入力
体操指導は、野中さんにならってリフレッシュ
「自分の名前」も入力、変換◎
サポーターさんも一所懸命

1回目 2日(金)パソコンとは・Windowsの基本操作

講師:張ヶ谷 幹男

副世話人がパワーポイントでガイダンス内容を説明をしました。
次に三沢副代表の挨拶ではパソコン講習以外に施設支援4か所に
出向いてサポートしています。受講者の皆様、休まないで出席
して下さい。とお願いをしました。
次に受講者各個人に自己紹介をしていただきました。
授業第1章 パソコンとは
講師作成のパワーポイントで全て図示による説明でしたので、とても分かり
やすかったようです。
ノートパソコンの名称、パソコンの構成と役割、パソコンのソフト、
ファイル、フォルダー、エクスプローラーも全て図示、見えない中
の構造まで映したので完璧でした。
第2章 Windowsの基本操作からパソコンを起動してデスクトップ画面
から全て説明をしました。マウスの操作からアプリケーションを使い
練習をしました。皆様興味津々、真剣になさっておりました。
タスクバーからWordを立ち上げウインドウの各部の名称と役割を
表示して操作を行い、最小化、最大化、復元、サイズの変更、移動など
難しいながら一生懸命取り組んでいました。ピン止めの方法も教えました。
最後に正しい方法で終了を説明してからシャットダウンしました。
体操はわが町保土ケ谷体操をしました。
出席者は受講者6名 サポーター14名、合計20名でした。
皆様のご協力ありがとうございました。

講座の風景
パワーポイントで詳しく説明
受講者もサポーターの皆様も講義を聞いてます
休憩前疲れた体をリラックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です