2023年10月 初級講座

6回目 23日(月)インターネットの基礎

講師:阿部 英夫

最終日、「インターネットとは」から始まりました。世界中をネットワークで繋がっている
巨大なコンピューターネットワークを言う。インターネット利用者はプロバイダーと契約して
リアルタイムに情報を知ることが出来ます。インターネットの出来ることは、新しい情報、
天気、料理を調べる。メールの交換、ショッピング、ラジオ、情報発信など様々に利用できます。
インターネット利用の注意点では個人情報、パスワードに気を付けること、講師が警告音に
騙された経験を話されました。エッジを起動Yahoo! JAPANのホームページ画面
《マイクロソフトエッジ》の操作方法の説明をした後、天気を検索、ホームページのアドレス
「URL」の説明アドレスバー内に《www.tnm.jp》と入力して東京国立博物館の
ホームページにたどり着いた。クッキー同意ボタンについてや閲覧方法を説明して
《山水屏風》にたどり着きました。《横浜市営バス時刻表》の検索で時刻表検索します。
お気に入りバーに《横浜市営バス時刻表》の登録と削除の方法を学習、Microsoftエッジの
スタートページの設定、サイドバー機能の説明、音声呼び込みは便利ですとGoogleマイクに
保土谷車庫と発声音声から検索してみました。
出席者は受講生4名、サポーター12名 見学者1名、合計17名でした。
休憩前にわが町ほどがや体操をしました。
皆様、お疲れ様でした。有難うございます。 

インターネットとはの説明
講師の説明に見入っております
わが町ほどがや体操で緊張した体を解しましょう
横浜市営バスの時刻表を検索しました

5回目 17日(火)表の入った文章を作りましょう
         「回覧」

講師: 浜谷登美子 アシスタント :河野美智代

始めに表の作成方法をマス目で作成、列数と行数を指定した表の作成を説明
受講者と共に作成して削除しました。
「ほしやま歌の会5月のお知らせ」作成に入ります。
ページ設定の後、段落記号を入れてから「文字入力1」の入力
次に図形を挿入「回覧」を図形内に入力作成をしてスタイル等々変更、
「文字入力2」を入力後フォントタブのダイアログボックス起動
ツールを表示しての数か所設定です。プレビューで確認してから
名前を付けて保存しました。
次は表の作成です。文字入力の変更後、罫線のデザインの変更では
《テーブルデザイン》の《飾り枠》のダイアログボックス起動ツールから
罫線タブで二重線、色、太さを設定しました。
きれいな表になりました。
オンライン画像の挿入と「文字入力3」ではインデントで位置を変更
しました。最後は回覧順番表を作成して印刷をしました。
印刷した作品を各自手に持って写真を撮り終了しました。
休憩前に平野くみこさんの体操指導がありました。
出席者は受講者4名、サポーター12名、見学1名、合計17名でした。
皆様のご協力ありがとうございました。

「回覧」を作成はじめます
左アシスタントの河野さん  右講師の浜谷さん
体操指導の平野さん(中央)リンパの流れ体操です
受講者皆様の作品をパチリ

4回目 13日(金)ポスターを作りましょう
         「横浜花さんぽ」

講師:近野 初枝 アシスタント:河野 美智代

ポスター作成のための準備はパワーポイントを表示して説明をしました。
ページ設定、グリット線の表示、段落記号の挿入で準備完了です。
ドキュメントに保存してある画像「花散歩」の挿入、ワードアートの挿入をして
文字入力です。次に文章の入力をして書式設定後保存しました。
図形の中に地図を挿入し、その上に黄色のプレートを作成し文字入力、
図形のスタイルや枠線の設定と進みます。下部にテキストボックスを作成し入力、
書式設定をして薔薇画像の挿入です。移動するのは大変そうでした。
ページ罫線の《囲む》を選択《二重線》を挿入して完成しました。
沢山の説明を聞きながら一生懸命ポスターを作成し印刷後、笑顔で写真を撮りました。
休憩前、わが町ほどがや体操で体をほぐしました。
パソコンのトラブルがあり、使用パソコンの取替えもありました。
出席者は受講者4名 サポーター10名 見学1名 合計15名でした。
皆様のご協力ありがとうございました。

アシスタントの河野さん(左) 講師の近野さん(中央)
講師の説明を聞いております。
わが町ほどがや体操中 足を伸ばして
サポーターさん受講者に解り易く補助します

3回目 10日(火) 文字入力2

                         講師:新井惠美子

第3章Microsoft Wordのリボンの機能はタブごとにグループからコマンドの説明、
ダイアログボックスを開いて行うことも話されました。
ファイルタブをクリックして上から順に説明をして、クイックアクセスバーの
各ボタンでは入力してから説明をしました。
はじめにタブの説明をしましたが、リボンのコマンドではホームタブ、挿入タブ、
レイアウトタブ他、入力後実例を見せての説明を親切に分かりやすくしましたが、
講座の最後に受講者の希望でもう一度話されました。
例題からの文字入力ではフォント、フォントサイズの変更及び切り取り、コピー、
貼り付けを実施し貼り付けた行の選択方法などでは受講生も感心した表情を見せておりました。
作成した文書の保存ではドキュメントに保存、USBメモリに保存、その後USメモリの取り外し方と
初めて経験された受講生は修得できたでしょう。
印刷の説明の後、保存した文書の削除、ゴミ箱を空にして終了しました。
休憩前に上野恵子さんの体操指導がありました。
出席者は受講生4名、サポーター11名、合計15名でした。
皆様のご協力ありがとうございました。

受講者の皆様サポーターさんに助けられております。
上野さんの体操指導「手を曲げましょう
新井講師頑張ってます
早く終了、それぞれ気になるところをサポーターさんと復習

2回目 6日(金)文字入力1

                    講師:山藤 栄里香  アシスタント:福田 昌子

2日目の初級講座 、講師は丁寧にキーボードの説明をしました。
日本語入力システムの確認、かな入力、ローマ字入力の切り替え説明後
文字入力開始です。先ずはかな入力一覧表の見方から長音入力に際しての
注意点。促音、拗音を入力する方法、小さい文字入力、句読点入力等々
キーボードにある数字、記号の入力方法を習得。文字の訂正右側、
左側を削除するキーの説明後実習。文字の変換では自分の名前の変換を試してみました。
記号を入力、カタカナを入力する方法、入力した文字から英字、数字にする
F9、F10の使い方、ファンクションキーを押して(F6~F10)表示される文字を試してみる。
その他色々の記号の入力、アンダーバーの入力方法等。ヘボン式入力文字についても説明されました。
講習では皆様真剣になさっておりました。
受講生4名、見学者3名、C班のサポーター12名合計19名でした。
皆様のご協力ありがとうございました。

アシスタント:福田さん(左)講師:山藤さん(右)
講習中
わが町ほどがや体操中
バンザイで体操終わり

1回目 3日(火)パソコンとは  Windowsの基本操作 

講師:津田 晴夫

初級講座初日は世話人よりガイダンスとほどがやパソボラ三沢副代表より挨拶。
受講者の簡単な自己紹があり、受講動機は基本から習い直したいそうです。
パソコンとは何かから始まりパソコンの構成している各部名称、役割、パソコンのソフト、
ハードウェアとソフトウェアがある。基本ソフト(OS)、応用ソフト(アプリ)ファイル、
フォルダー、エクスプローラーの説明。
Windowsの基本動作、スタートボタン、電源ボタン、デスクトップ画面のパソコンの操作に
必要なタスクバーの説明、パソコンの取り扱いの注意。マウスの操作ポインターやクリック操作、
ウィンドウの、最小化、最大化、閉じる、ウィンドウのサイズの変更、画面の1/2化など
多岐に渡り操作の基本を学習いたしました。
津田講師は「習うより慣れよです」と幾度かおっしゃっておりました。
休憩前の体操指導は浜谷 登美子さんです。
体調不良の受講者1名は早退いたしました。
出席者は受講者3名、1名欠席、講師とサポータ13名、見学者1名、合計17名でした。
皆様有難うございました。

副世話人よりガイダンス中
三沢副代表のご挨拶
津田講師の講義の始まり
パソコンの各部名称を説明
体操指導の浜谷さんのチョキ
サポーターさんに見守られ実習

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です